==============================    RPGツクール2003体験版 ご利用になる際の注意事項 ==============================  このたびは『RPGツクール2003』体験版をダウンロードしていた だき、誠にありがとうございます。この体験版にはいくつかの制約 がありますが、製品版とほぼ同じ機能をお楽しみいただけるように なっています。この体験版をご利用になる場合は、以下の各項目を よくお読みになり、遵守してくださいますよう、お願いいたします。 ■動作環境 OS: Microsoft(R) Windows(R)95/98/98Se/Me/2000/Xp 日本語版対応 MicrosoftMediaPlayerがインストールされていること ※MicrosoftMediaPlayerはAVI再生イベント設定時に必要です CPU: MMX Pentium(R)200MHz以上(Pentium(R)II450MHz以上推奨) DirectX: ハードウェアがDirectX(R)8.1以上に対応している必要があります。 ※OSがWindows(R)95の場合は、DirectX(R)8.0aに対応している必 要があります グラフィック: 解像度320×240ピクセルおよび800×600以上でハイカラー表示が可 能であること サウンド: サウンドブラスター互換の音源とPCMを搭載したもの メモリー: 32MB以上(64MB以上推奨) HDD容量: 最低50MB以上の空きスペース ■体験版と製品版の違い 1)ゲームディスクの作成ができません   体験版では、ゲームを単体で起動するためのゲームディスクの作成   を行なうことができません。作成したゲームは、エディタの[テス   トプレー]を使って起動させてください。 2)項目の上限の変更ができません   アイテムや魔法など、製品版では自由に上限数を変更することがで   きますが、体験版ではあらかじめ決められた数以上に上限を変更す   ることができません。 3)1つのマップに10個までしかイベントが作成できません   製品版では、1つのマップ上におけるイベントの数に制限はありま   せんが、体験版では1つのマップに置けるイベントの数が10個まで   と制限されています。 4)『プロジェクトを開く』が使えません   製品版では、『RPGツクール2000』『RPGツクール2003』で作成さ   れたプロジェクト(ゲームデータ)を読み込むことが可能ですが、   体験版では『プロジェクトを開く』の機能が制限されているため、   既存のプロジェクトデータを読み込むことができなくなっています。   ご利用いただく場合には、『新規プロジェクトの作成』で新しい   プロジェクトを作成してから各種機能をお験しください。 5)エディター終了時にプロジェクトデータがクリアされます   体験版で作成されたプロジェクトは、エディターを終了する際に自   動的に削除されます。エディター起動中は必要なデータの保存や、   テストプレー時のプレーデータは保存されますが、これらもエディ   ター終了時には削除されますのでご注意ください。製品版では、作   成したプロジェクトデータが削除されることはありません。 6)アップデータに対応していません   この体験版は、製品版のアップデータに対応していません。あらか   じめご了承ください。 ■利用上の注意 1)体験版の動作保証・サポートは一切行なっておりません。 2)体験版ならびに体験版に収録されている各種素材の二次配布、販売   を禁止します。 3)この体験版は無料でダウンロードして使用することができます。 ■体験版のセットアップ方法 1)まず『RPG2003体験版』フォルダ内にある[Setup2003.exe]をダ   ブルクリックしてください。セットアップメニューが起動します。 2)セットアップメニューが起動したら、メニューに表示される指示に   したがって作業を進めてください。 3)インストール先選択メニューでは、参照ボタンをクリックすること   で、インストール先を任意に指定することもできます。 4)セットアップが完了すると、『スタートメニュー』→『プログラム』   →『Enterbrain』のなかに『RPGツクール2003体験版』が自動的に   組みこまれます。『RPGツクール2003体験版』を選択すると、体験   版エディターが起動します。 ■操作方法 エディターの詳しい操作方法については、体験版エディター内のヘルプ をご参照ください。 ----------------------------------------------- 2003/5/24 --- 以上です。 (C) 2002 ENTERBRAIN,INC. (C)2000 YOJI OJIMA